日本人なのに日本語がわからない??

あっしーは字幕モードを自ら発見し、テレビを字幕にして見るのがマイブームなようで…


画面に字幕が入ると気になって、字幕に目がいってしまうし、あっしーが戻すのを忘れてそのままになっていたりで鬱陶しいんですけど(-_-#)


なんで字幕にするの?と尋ねると、「だって、何言っとるかわからんもん(¬з¬)」


ちなみにエンタの神様の録画。
早口の漫才が聞き取れず、笑いについていけないらしい(^_^;)
テンポ良さが面白さのひとつでもあるんだが…
しかも何回も同じのを見るので、こっちもネタを覚えてしまって(*_*)
あっしーは覚えるくらい見ても面白いらしく、ゲラゲラ笑ってる。


今までも何回か同じビデオを見る性格だったけど、それって繰り返し見ないと理解できなかったから?とも思えてきた。
確かに問題文や日頃の会話の飲み込み(理解力)が悪いんだよね(-.-)
この子大丈夫なんだろかと、ちょっと心配になってきた(-"-;)


ドラえもんだって何度も同じのを字幕にして見てる。
知らない漢字だって出てくるから、それは読めてるのか?
耳が聞こえないわけではないので、読みは聞いて理解するとしたら、漢字の勉強になるのかしら(^w^)


どうせなら二か国語放送で英語を学習するってのはどうかな?