運動会

coinchoco2009-10-03

朝6時過ぎに学校から開始を30分遅らせて決行の連絡メールがきた。
幼稚園からは6時半過ぎに集合時間を1時間遅らせるとの連絡網が回ってきた。
開始時刻が遅くなったことで、ゆっくりできて私としてはありがたい(^-^)

幼稚園の席取りは今回私だけでビデオも撮りに走るから、立ち見でいいやと考えていたが、ちはるちゃんのパパが今朝6時頃(ちょうど開門した時だったよう)に来てくれて、広めのシートを置いてウチの分も一緒に取ってくれた。
去年に続き今年も便乗させてもらい、ありがたや〜m(_ _)m


入場行進も準備体操も、あっしーは真面目に(困り顔?)一生懸命やっていた。
それを見ると、りょーへーはこの頃から人の振りを真似てワンテンポ遅れをとってたり、グダグダして目立ってたよな(-"-;)って比べちゃう(-.-)

あっしーは今年のかけっこは3着だった。
今朝おばちゃんに「頑張って1番とってね!」と何度言われても返事しなかったし、今年は1位とる自信はなかった様子。

ダンスでは、入場の際にシクシク泣き出したのが見えたので、何した?!とヒヤヒヤしたが、先生がサッと寄ってきたら立ち直りが早かったのでホッとした。
後で聞いたら上靴(今日は全員上履きで競技)が脱げただけだった(-.-)

その後は全力で元気いっぱい練習の成果を発揮し、楽しそうに踊っていた。


先にりょーへーの運動会を見に来てくれたじーちゃんが、学校から歩いて(20分くらい)幼稚園にも来てくれた。

親子競技、親子フォークダンスなどもあっしーと楽しくできたし、頑張ってる姿を見れて気分よく帰ってきた(^-^)

家には既にりょーへーを見に行ったパパが帰ってきていたが、りょーへーの態度がかなりダメダメだったらしいのが、パパの雰囲気からわかる(^_^;)
また相変わらずか…想像つくわ(-.-)
りょーへーは頑張ったねと褒めるどころか説教三昧(^_^;)
これも恒例だね(-"-;)

いつもなら「おやつ!」と台所に来るのに、よほどバツが悪いらしく、みんなが食べてても今日は寄り付かないほど(笑)

りょーへーは運動会よりも今日は月見泥棒がメインのようで、リュックを背負い、懐中電灯を持ち、自転車で友達と4時半に出ていった(・_・;)
自転車なら懐中電灯は要らないんじゃ?と言うと「お菓子照らさないかんで(*^-^)b」
リュックで行ったり、その手の知恵はよくまわるんだね(-.-)

あっしーは5時頃からパパに付き添ってもらって、ごく近所をさらっと回って食べれる分だけをとってきた。
りょーへーは6時過ぎにリュックいっぱいに取って帰ってきたが、あっしーの取ってきたお菓子の詰め合わせ袋を見て「俺そこ行ってないで今から走って行ってくる!」と出て行った。
こういうフットワークはいいんだよね(-.-)
運動会もゴールに食べ物置いといたらりょーへーのやる気が違いそうだ(笑)

今日はお祭り騒ぎな1日だった。