子どもの絵って…

りょーへーが幼稚園で描いた絵を持って帰ってきた。
そーいえば昨日お風呂で「鏡見てきて!って先生が言ってた。お顔描くの」って言ってたっけ。
「これは練習!りょーちゃんのお顔はいーっぱい描いてきた!」
来月のクリスマス発表会&作品展の時におそらく展示する作品だと思われる。
      
      
 
うーむ、相変わらずのセンスだなぁ(^^;
でもクレヨンで描いた丸の中を、はみ出さずに上手に絵の具で塗ってあるのは進歩(^ー^)
「…これ何描いたん?」と聞くと
「この赤いのはタイヤ!緑は雨。黄色いのは焼きいも!
 青いのは…フツーのおいも。オレンジは里芋!」
なぜかイモが多い。昨日おやつに焼きいも食べたせい?
赤いタイヤと緑の雨(雫?)はちょっと斬新。意表を突かれた。

夜になってまた何を描いたんだったっけ?って聞くと
赤・緑・青は同じ答えだったが黄色の丸はバナナ、オレンジ色の丸はママの顔に変わってた。
抽象画だから何にでも融通がきく(^^;