トイレトレーニング

トイレトレーニングはだいたいみんな夏から始めるらしい。
りょーへーも1歳10ヶ月。ぼちぼち始めた方がいいのかな…と気にはしていた。
でもりょーへーの場合コトバが遅れてるから、
まずはもう少ししゃべれんことには始まらん(^^;)
慌てなくてもいつかは取れるし?(^ー^)

りょーへーは誰かがトイレに入るとすぐ追いかけて戸を開けてくる(-_-メ)
鍵掛けて立てこもろうとしても、すごい勢いで大泣きされて戸を攻撃されるので
我が家ではいつも公開トイレ(^^;)
この頃は私がまだ用を足してるのにトイレットペーパーを指差して“ふけ、ふけっ”光線。
すでにイメージトレーニングはできとんのかなぁ(^^)ゞ

そんななか、久々に赤ちゃんデパートへぷら?っと行ったら
ハンドル付きスヌーピーの補助便座が特価で売っていた(゜o゜)
りょーへーも気に入った様子で、それを見て売り場なのに
「ぅん?、ぅん?」ってすっげーきばる(^^;) よっしゃ、買っちゃお!

箱から出して組み立ててるそばから、興味深々で遊びたくてしかたないらしく
ちょっかいかけてきてうざこい!
便座カバーの取り付けに私が苦労しとんのに、ちょっと待てぃ!!

便座の上に補助便座をのっけ、置き具合の確認にまたがらせてみたらめっちゃ嬉しそう(^o^)
「もう暑いで、いい加減下りなよ(-_-メ)」って言っても嫌がってきかない。
乗り物と思っとる?