初節句祝いは…

りょーへーの初節句まであと2週間程。
ぼちぼち段取りかためないとマズイー(ー_ー;)
昨日あたりから饅頭や赤飯、料理を頼めそうな所を考えていた。

この前の日曜、とーちゃんの実家に初節句祝いをどうするか相談に行ったが
「自分たちで(段取り)するから」と言ってしまった以上、
ぬかりなく無事にやれるといんだが…。

出産祝いのお返しとかも、各実家に親戚関係オマカセしちゃてたし(^^;)ゞ
今回がウチらにとって“親デビュー”って感じ。
いざ自分たちでやるとなると、いろいろ考えることがあって大変(T_T)
けど、勉強になる。

今日は午前中、タウンページやインターネットで調べてみたけどイマイチ。
午後からりょーへーを連れて直接、近くの魚屋さんに
仕出しを頼めそうか行って聞いてみることにした。

節句の祝いで予算はこの位…と言うと、
「(初節句)おめでとうございます」と言ってくれて、いろいろ相談に応じてくれた。
こちらの要望もすべて快くきいてくれた。
「お膳もお貸ししましょうか?」と言ってくれて、配達もしてもらえるというのでとても助かる。
ココに決めたっ! q(≧∇≦)p

「では5月5日、お願いします。」と言うと
「一生懸命、作らさせて頂きます。」というコトバが返ってきて、
業務的ではなく、新鮮な誠意を感じて嬉しかった(*^-^*)
ここなら安心しておまかせできそう。

おもてなしも心が大事よね?。